運営:おおくぼ労務管理事務所
〒125-0062 東京都葛飾区青戸7-32-3-827 ザ・パークハウス青砥
京成線青砥駅 徒歩15分
受付時間:9:00~18:00(土曜・日曜・祝日を除く)
※メールお問合せ受付中
障害年金について、初めて内容を知る方や、すでに受給している方も含めまして、皆様に知っておいてほしいことを掲載しています。
障害年金は、病気やケガで働くことや生活が困難な方に対して、国から支給される公的な年金制度です。
しかしながら、ご自身が障害の状態であるにも関わらず、障害年金を請求していない方も少なくありません。そこで、ここでは皆様に知っておいて欲しい障害年金の基礎知識をまとめてみました。大まかな障害年金制度をご理解いただければ幸いです。
障害年金の知識をひととおり得られたあなたが目指すべきゴールは、もちろん障害年金を申請して年金を受給することです。そのためのステップを順を追って説明していきます。
ステップの中で、「難しそうだな」「自分の体調のことを考えると最後までやり切れるだろうか」と思ったのであれば、専門家に依頼することも考えておくべきです。
社会保険労務士(社労士)に依頼する最大のデメリットは費用が掛かることではないでしょうか。
生活の助けとするため障害年金の申請を考えているのに、その前に費用が掛かるのなら自分でやるほうが得だと思うのは当然の考え方かもしれません。
では、なぜ費用が掛かっても障害年金申請を社労士に依頼する方がいるのでしょうか?そこにはデメリットを上回るメリットがあるからだと考えます。
障害年金にまつわる、さまざまな疑問についてお答えしていきます。
オーソドックスな疑問から、少し込み入った疑問にも答えていきますのでぜひご覧下さい。
障害年金の受給以外にも、あなたが受けられる行政サービスがあるかもしれません。
行政サービスについては、チラシやリーフレットなどで目にすることがあるでしょう。しかしながら、そのほとんどが最終的に申請しないと受けられないものです。
ここでは、見落としがちな情報をお伝えできればと考えています。
その他サポートやお知らせについては、こちらをご覧下さい。障害年金受給後にも、お聞きになりたいことやお手伝いできることがあるかもしれません。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く
(メールお問合せ受付中)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒125-0062
東京都葛飾区青戸7-32-3-827
ザ・パークハウス青砥
京成線青砥駅 徒歩15分
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日
(メールお問合せ受付中)